 |
 |
 |
 |
代表者 |
 |
代表取締役 飯塚計男 |
 |
設立 創業 |
|
1959年1月 |
 |
設立 創立 |
|
1965年1月 |
 |
資本金 |
|
3000万円
|
 |
工場敷地 |
|
3133m |
 |
建物面積 |
|
2233.5m |
 |
取引銀行 |
|
三井住友銀行、群馬銀行、東和銀行 |
 |
取引先 |
|
三洋電機株式会社、三菱電機株式会社、サンデン株式会社、その他 |
 |
事業内容 |
|
エアコン・ショーケース・冷凍冷蔵庫、自動販売機などの冷媒循環パイプ加工 |
 |
所在地 |
 |
〒370-0535 群馬県邑楽郡大泉町寄木戸940
|
 |
TEL 0276-62-5141(代)
|
 |
FAX 0276-62-7035 |
 |
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
1959年1月 |
 |
飯塚計男がパイプ加工を目的とし、
丸計工業所を創業 |
 |
1960年4月 |
 |
東京三洋電機(株)と取引を開始 |
 |
1965年1月 |
 |
資本金400万円の(有)丸計工業所を設立 |
 |
1966年11月 |
 |
茨城県古河市の三桜工業(株)と取引開始 |
 |
1967年9月 |
 |
三洋自動販売機(株)と取引開始 |
 |
1969年8月 |
 |
大泉町寄木戸940の現在地へ工場移転 |
 |
1972年7月 |
 |
(有)飯塚工業所を分離独立 |
 |
1973年2月 |
 |
三共電器(株)・・・現在のサンデン(株)と
取引開始 |
 |
1977年10月 |
 |
資本金1000万円に増資 |
 |
1986年12月 |
 |
三洋電機(株)と取引開始(三洋電機(株)
と東京三洋電機(株)合併) |
 |
1986年12月 |
 |
事務所棟新築(含食堂等) |
 |
1989年7月 |
 |
新工場建設(CNCベンダー増設) |
 |
1990年2月 |
 |
資本金3000万円に増資 |
 |
1990年4月 |
 |
(有)丸計工業所を(株)丸計に社名変更 |
 |
1991年2月 |
 |
マルケイ工業(タイ)株式会社設立 |
 |
2003年4月 |
 |
富士電機リテイルシステムズ(株)と取
引開始 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
代表者 |
 |
代表取締役 飯塚久松
|
 |
設立 創業 |
|
1959年1月 |
 |
設立 創立 |
|
1965年1月 |
 |
資本金 |
|
600万円
|
 |
工場敷地 |
|
2557.5m |
 |
建物面積 |
|
1201.2m |
 |
取引銀行 |
|
三井住友銀行、群馬銀行、東和銀行
|
 |
取引先 |
|
三桜工業株式会社、その他 |
 |
事業内容 |
|
自動車用の燃料供給パイプ、パイプ加工、コンプレッサー応用製品の冷媒循環、油圧パイプ加工
|
 |
所在地 |
 |
〒370-0535 群馬県邑楽郡大泉町寄木戸950-01 |
 |
TEL 0276-63-6151(代) |
 |
FAX 0276-62-6150 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
代表者 |
 |
代表取締役 飯塚計男 |
 |
設立 |
|
|
 |
創業(創立) |
|
1991年2月
|
 |
資本金 |
|
38000000バーツ
|
 |
工場敷地 |
|
4832m |
 |
建物面積 |
|
1165m (拡張予定1815m ) |
 |
取引銀行 |
|
バンコクバンク、三井住友バンク(タイ) |
 |
取引先 |
|
マコ(タイ
バンコク)株式会社(三菱重工業系列)、富士通ゼネラル(タイ)株式会社、サンデン(タイ)株式会社、ダイキン(タイ)株式会社、サンデン(インドネシア)株式会社、三洋電機株式会社、三菱電機株式会社、株式会社丸計、その他 |
 |
事業内容 |
|
エアコン・ショーケース・冷蔵庫などの冷媒循環パイプ加工 |
 |
所在地 |
 |
MARUKEI
INDUSTRY(THAILAND)CO.,LTD.NO.367
CHALONGKRUNG ROAD ,LATKRABANGINDUSTRIAL
ESTATE PHASE 3,LAMPLATEIW, ATKRABANG
BKK. 10520 THAILAND |
 |
TEL
02-326-0028〜9,02-326-0817〜8 |
 |
FAX
02-326-0060 |
 |
又、TEL・FAXをNTTからの場合 |
 |
TEL
001-662-326-0028〜9,001-662-326-0817〜8 |
 |
FAX
001-662-326-0060 |
|
|
 |
|
 |
|